カテゴリ
[shop]infomation [編み物]おとな服 [編み物]こども服 [編み物]バッグ [編み物]まきもの [編み物]ぼうし [編み物]てぶくろ・くつしたetc [ソーイング]おとな服 [ソーイング]こども服 [ソーイング]バッグ・ポーチ [布小物]シュシュほか [Needlework]刺繍 [craft]アクセサリー [craft]インテリア雑貨 [craft]ペーパー雑貨 [craft]こもの [life]Music [life]Movie [life]Book [life]Journal 最新の記事
以前の記事
2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 最新のトラックバック
ファン
検索
タグ
かぎ針編み
ポンチョ
オリジナルパターン
インテリア
編み物
ドイリー
ビーズ
バッグ
棒針編み
リメイク
アラン模様
天気
秋冬
地震
フリーパターン
ソーイング
アンダリヤ
ハンドメイド
春夏
おもいつき
その他のジャンル
ninja
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() 寒かったり暑かったり、なかなか気温が安定しませんね。気温のせいではないはずですが、わたしの編み気分も安定感を欠いているようで、あっちを編んだりこっちを編み直したり。。。編みかけがたまっていくいっぽうです。 写真は、10月のはじめに編み上がっていたスヌード。昨冬に編んだビッグスヌードの残り糸で編みました。やっぱりこの色、大好きです。とくに黒やダークグレーに合わせるとかっこいいのです。 編地はゴム編みとかのこ編みを組み合わせた、変わりリブ。シンプルだけど、ちょっと変化があっておもしろい編地になりました。本格的に寒くなるのはもう少し先になりそうなので、毛糸の編みものが活躍するのもしばらくおあずけでしょうか。完成させたからには、早く身につけたい。。。そうか、すぐに使えないから、いっぱい編みかけてしまうのかも!?(笑) ▲
by midinette-29
| 2011-10-26 19:55
| [編み物]まきもの
やっと、もうひとりの姪っ子もおたふく風邪にかかった模様です。明日から1週間は、保育園にも行けないし、外にも出られませんね。。。病気だからしょうがないこととはいえ、外で遊べないのは気の毒です。そのあいだ、元気なほうも、いつもはふたりで一緒に通っている保育園にひとりで通わなきゃならなくてさみしそうでもあり。。。
何をするにもちょうどいい季節だから、伯母ごころとしては早く治してもらって、一緒に遊びたいところです。 ![]() 最近知った歌。「ありあまる富」 いい歌ですね。椎名林檎は、好きな曲がいっぱいあります。それに、ライブ映像なんかを観ると、いつも衣装がすてき。色もデザインもきれいなものばかりで、歌を聴きながら衣装に見入ってしまいます。 椎名林檎を聴きながらコーヒーを飲むわけではないのですが、なぜか最近コーヒーを飲むとひどく気分が悪くなるということが続きまして。。。気になって調べてみたら、どうも「カフェイン酔い」になっているらしいです。もともとアルコールには弱いけど(缶ビール1缶開けるのに2時間かかるほど)、カフェインにも弱い体質だったとは。 今まであたりまえにコーヒーも飲んでいたし、冬は紅茶を1日4~5杯飲むことも普通だったのに、なんで気づかなかったんだろうか。体質が変わったのか、単に胃が弱くなったのか。 どちらにしても、これからはアルコールだけじゃなく、カフェイン入りの飲み物すら思いっきり飲めないなんて。おいしいデカフェのコーヒーや紅茶をさがさなきゃです。 ▲
by midinette-29
| 2011-10-16 21:59
| [life]Music
ひさしぶりに、心にぐっとくる映画をみました。
![]() 「愛を読むひと」 あらすじを読んだかぎりでは、「ドア・イン・ザ・フロア 」のような官能的で感傷的で刹那的な感じの作品なのかとおもっていましたが、全然ちがいました。こんなに哲学的な作品だったとは。 ただいまGyaoで配信中です。 ▲
by midinette-29
| 2011-10-15 15:57
| [life]Movie
![]() あっというまにもう10月で、いつのまにかすっかり涼しくなりましたね。外を歩くと、風に金木犀の香りがまじっています。 10月に入ってすぐに保育園の運動会を終えた姪っ子たち。終わった途端に、ひとりがおたふく風邪にかかって1週間まるごとお休み。。。でももうひとりは一向にかかる様子がなくて元気いっぱいです。きょうだいでも必ずうつるとは限らないんですね。 で。はからずも、そんなタイミングで完成したのが、こども用の布マスク。妹に頼まれて、手芸屋さんのキットで作りました。表はコットンのオックス地。毎度のことながらツメが甘くて裏側の写真を撮り忘れましたが、裏はダブルガーゼです。 ![]() 50cm巾くらい×20cmの生地で、こども用の立体マスクが4枚できました。 妹いわく、市販の不織布マスクは嫌がってつけてくれないんだそうで。作ったマスクのほうは、かわいいプリント柄の効果もあって喜んでつけてくれました。元気いっぱいなのに、そのままマスクつけてお出かけしてました。風邪ひいたときとか、本当に肝心なときにもよろこんでつけてくれるかどうかは、ちょっとあやしいところですが。。。 だんだん空気が乾燥してきたので、わたしも風邪を引かないように気をつけないと。もともとは引きにくい体質(?)なのに、姪っ子たちが生まれてからは、うつされまくりです。子供の風邪って強力なんですね。。。 ▲
by midinette-29
| 2011-10-08 22:40
| [布小物]シュシュほか
1 |
ファン申請 |
||